受講単位について

現在、当会では入門講座「症例で学ぶ中医学」や学術総会を

日本薬剤師研修センター受講単位取得対象(漢方薬・生薬認定薬剤師 又は 研修認定薬剤師)の集合研修会として申請をしております。ZOOM等リモートでの開催時は、下記内容を必ずよくお読みの上お申込下さいますようお願い申し上げます。

 

令和4年4⽉1⽇から薬剤師研修・認定電⼦システム(PECS)が本稼働されます。

研修単位シール(紙媒体)は廃⽌となり、PECSにて取得単位が管理となります。

単位取得の対象者はPECS登録をしている方です。

遅刻・早退は単位を取得できません。オフラインの場合、開始時間までに受付・入室をしてください。

 

 なお、詳細並びに具体的な登録方法については、研修センターホームページに掲載されております。

 

▽薬剤師研修・認定電子システム(PECS)について

http://www.jpec.or.jp/download/pecs_gaiyou20210128.pdf

▼薬剤師のPECS登録について

http://www.jpec.or.jp/download/pecs_new_entry202103.pdf

▽回答まとめ

http://www.jpec.or.jp/download/pecs_faq01.pdf

 

日本薬剤師研修センター受講単位取得をご希望の方は

STORESの受講単位取得専用ページよりお申込をお願い致します。

※間違われてお申込された場合、再度お申込をお願い致します。

 

下記項目を購入ページの備考欄に必ずご入力下さい。

----------------------------------

①薬剤師番号 : (                    ) 

(大阪府薬剤師会の生涯教育制度の単位が必要な方は下記②~④も入力要)

②薬局又は勤務先名:(                                )

③府薬所属支部名:  (                                 )

④IC薬剤師章の有無:(                                )

 ----------------------------------

必ずご記入ください。

尚、大阪府薬剤師会側・日本薬剤師研修センター側の点数加算になります。

入力漏れ・薬剤師番号に間違えがあった場合は単位の付与は致しかねますのでご了承ください。

大阪府薬剤師会・日本薬剤師研修センターへは講座終了後、2週間以内に終了報告をします。

即時反映はしません。反映には1ヶ月程かかります。

 

 

●WEB研修の注意事項

  • STORESでお申込をする際、備考欄に薬剤師免許番号を入力してください。※薬剤師免許番号の入力間違えが多発しております。日本薬剤師センターへの報告の際、ご入力をしていただいた番号をコピーペーストします。
  • 開始時間までに必ず⼊室をしてください。
  • 研修会参加者の視聴記録を⽇本薬剤師研修センターに提出します。正確な視聴記録が取れませんから複数端末での視聴はご遠慮ください。
  • PECSの登録内容に不備がある場合、備考欄に薬剤師免許番号を入力されてない場合、薬剤師番号に誤りがある場合、受講して頂いても単位が付与されません。ご了承ください。
  • お申込み時と同じお名前での受講をお願いいたします。

 

 ●座学研修の注意事項

  • QRコードを印刷して持参された⽅が単位取得の対象となります。スマートフォンなどに取り込んだQRコードでも使⽤できますが、機器の不具合等により読み取れなかった場合、本⼈の責任とされ単位は付与されません。QRコードを持参し忘れた⽅は単位取得対象にはなりません。
  • 研修会の受付時と終了時にQRコードを読み取ります。受講者の受付時間、終了時間を記録し、⽇本薬剤師研修センターにデータを提出します。単位習得条件を満たした方に単位が交付されます。
  • 当会はパソコンに限りがありますから1台のQRコードで受付を行う予定です。受付時、QRコードの読み取りに時間を要します。 お時間に余裕をもって会場にお越し下さい。