会則

平成22年2月27日(令和元年10月1日改訂)

第1条 本会は、一般社団法人日本中医学会と称する。

第2条 本会は、日本における中医学に関する診療・研究及びその発展向上と地域における健康増進を図ることを目的とする。

第3条 本会は、第2条の目的を達成するために次の事業を行う。

(1) 研究会の開催。(木本中医学研究会・木本塾など)

(2) 講演会の開催。(皮膚科漢方シンポジウムなど)

(3) 国内関係研究会や学会との交流。日本中医学会の開催

その他本会発展のために必要な事業を行う。

第4条

1.本会は、本会の趣旨に賛同する医師、鍼灸士、薬剤師並びにその他の者をもって構成する。

2.本会に入会を希望する者は、申込用紙に必要事項を記入し、学会事務局に届けるものとする。以上の手続きを行い会費を納めた者を理事会の承認を得て会員とする。

第5条 本会に次の役員を置く。

代表理事(会長): 木本裕由紀

名誉会長:久山榮一

名誉顧問:

郭子光〈故人〉(國医大師、成都中医薬大学教授)、費兆馥〈故人〉(老中医、上海中医薬大学教授)、山元敏勝(愛鍼会山元病院理事長)、陸徳銘(老中医、上海中医薬大学教授)、陳士奎(中国中医科学院主任医師・教授、中国中西医結合学会常務理事、中国民族医薬学会常務理事、北京亜健康防治協会常務理事)、孫怡(中国中医科学院西苑医院神経科主任医師・教授、中国中西医結合学会神経科専業委員会名誉主任委員)、王麟鵬(首都医科大学附属北京中医医院 教授)、傳元謀(成都中医薬大学 教授)、張毅(四川省中医薬大学 院長) -来日順-

顧 問:

岡村一博、賀偉、加藤尚司、蔡暁明、宋建華、高橋楊子、趙基恩、山岡秀樹、楊衛平、 吉川正子、陸希(成都、中医師)、和田暁 -順不同-

特任講師:

雷行華(成都市新都区中医医院 鍼灸科主任)

理 事:

(副会長)

山本篤志(事務局長兼任)、板阪和雅、円山信二、

谷野俊輔(会誌編集長)、鳥居裕一朗

会計理事:

岡田律子、山本雅子

(理 事)

井口敬一、井下田利道、伊藤眞矢、上田美子、塩谷英一、大口尚基、神畠俊子、川嶋ゆか、佐藤公彦、清水優、土居聖、東儀洋、中圭介、中島智子、西井芳夫、長谷敏明、秦純子、平岡尚子、樋口理、三橋牧、三宅浩樹、宮村正廣、山下和彦、涌井慎哉、若林三都子

 

第6条 (運営)

1.理事は会員により選出される。

2.理事は理事会を組織し、会務を処理する。

3.会長は理事を互選によって選出される。

4.会長はこの会を代表して会議を統括し、必要な会議を招集する。

5.総会を年に一回開催する。

6.総会は最高の意志決定機関とする。

(会計・会費)

第7条

1.本会の経費は、会費(入会金、年会費および研究会や講習会の参加費)・寄付金・その他の収入をもって当てる。予算および決算は理事会の議を経て総会の承認を受ける。

2.参加費をイベント毎に徴収する。

3.会費・参加費の変更や決定は理事会の議決を経て、総会で承認を受ける。

4.なお、特別な理由なくして連続して2年間会費を納入しない者は、退会したものとみなす。

(会計理事)

第8条

本会の収支決算は毎会計年度終了後に作成し、会計理事の監査を経て総会に報告しなければならない。

(事務局・連絡先)

第9条

1.事務局は会長のもとに、会員名簿の整理、会費の管理など研究会の運営に必要な諸事務を行う。

2.本会の事務局は下記に置く。

学会事務局

〒540-0032 大阪府大阪市中央区天満橋京町3-5 福助ビル601

電話 090-1713-8770  FAX 06-6920-8771

(定めのない事項)

第10条

1.会則の変更は理事会の議を経て、総会の承認を受けるものとする。

2.決議は3分の2以上の出席(委任状を含む)で過半数をもって議決される。

付則(施行細則)

(1)役員の任期は4月1日から翌年3月31日までの1年間とする。ただし、再任を妨げない。

(2)本会の会計年度は毎年7月1日から翌年6月30日までとする。

(3)本会則は平成20年4月26日から施行する。

(4)日本中医学会の入会金は3,000円、年会費として12,000円とする。

(5)前年度の年会費 納入がない場合は、次回入会時、入会金が必要。